作戦会議
今日は福岡の家(再生)の現場へ。
先日、クライアント・施工者・設計者は
「チームじゃないかな~。」
という僕の考えを書かせてもらいました。
チームには作戦会議が欠かせませんね。
一般的に建築業界では「現場監理」と呼ばれる
施工者と設計者が現場で
「あーでもない、こーでもない」
図面をながめ、現場をながめて行うこの行為。
しっかり納まっているか?
指定した材料を使用しているか?
このような確認も行いますが
同時に「作戦会議」みたいな役割もあります。
再生・改修においては特にその行為に時間をかけます。
新築は無の状態から建ち上げていくわけですから
材料同士がどのように取り合うか?などは
計画中に検討を重ねればわかってきます。
(・・・再生と思えばですが。簡単ではないです。)
だからといって図面だけで意志を100%伝えるのは難しいですし
熟練した職人さんたちの知恵を借りたいところもあるので
作戦会議は絶対必要です。
再生・改修は調査では確認することが不可能な箇所が生まれがちです。
材料は曲がったものだったり、過去の改修で思わぬところで梁を切っていたり。
詳細に調べてもなお、丸裸にして初めてわかることがあります。
そんな時は「作戦会議」。
高さについて、基礎について、補強方法について
「あーでもない、こーでもない×5?」
何度も現場で、事務所で作戦会議します。
この行為が僕たちスタッフの学びの場でもあるわけです。
自分の考えを職人さんに説明する「伝える」学び。
職人さんの何十年の経験を教えてもらえる「知る」学び。
これが僕たちの「経験」になります。
今日の作戦会議終了後の天井の眺め。
いい空間が生まれそう!
Oさん(この工事のクライアント)。
「ブログ見てますよ!」
この一言、またお願いします。
次の投稿への活力になります!!!
スタッフS.O