春爛漫
わあーボタンが咲いた。
パンジーもビオラも元気。
春爛漫。
今日から大学。
新しい学生との出会いを楽しみたい。
今年は学生数が多く、いつ授業が終わるのかわからない。
神家昭雄
「備前福岡の家」(ブログ)(作品ページ)が「住む。」という雑誌に掲載されます。
今日は編集長、ライター、カメラマンが勢ぞろいしての取材と撮影でした。
「住む。」は”住まい”だけでなくその中で営まれる”生活”まで伝える雑誌で、春号では弊所が設計した「新庄村村営住宅」を掲載していただきました。
竣工から5年が経過した「備前福岡の家」はすっかり生活の場としての貫禄が出ていました。
取材では家のことに始まり、ご夫婦で切り盛りするうどん屋さん、小麦の生産から地域経済に至るまで話が広がりました。
どのような記事になるかは「住む。」No.78 夏号の発売をお待ちください!
スタッフS.E
いつもお世話になっている 造園 武の武村さん
から掲載誌を頂きました。
庭 NIWA No.243 2021夏号 に
福井の家 が紹介されています。
是非手に取ってみてください。
季刊「庭」HPへ
福井の家 作品のページへ
スタッフ Ma.
今月の中頃から「福富の家」の庭工事が始まりました。
シンボルツリーはケヤキで、このケヤキが大きく枝を広げると下の月見台に木陰ができ休めるようになります。
手前の土を少し盛ってある場所には様々な種類の樹木が植えられています。
庭師さんに一つ一つ丁寧に名前や特徴を教えて頂きました。
和名と洋名があったり、匂いが良かったりと色々と面白い特徴があり、勉強になります。
こちらの庭は完成したら、お施主様のお孫さんの遊び場にもなるそうです。
この庭と一緒に成長して、たくさんの思い出ができていくと思うと素敵ですね。
スタッフK.I