明石高専
後期は母校の明石高専へ。
最初の授業なので自己紹介を兼ねて2時間30分話をしました。
学生の顔を見て話をする授業は充実感が違う。
4年生のコーポラティブ住宅と庁舎の2課題をやります。
授業が終わってアンドレア先生の研究室で、インドネシアからの留学生が作ったドーナツとコーヒーを頂く。
とても良い時間でした。
2月まで設計と教育に頑張ります。
神家昭雄
「滞在型農園のラウベ」に外壁が張られました。
軒下の垂木のラインと、外壁の目板の陰影が呼応しあうことで、この小さな建物に存在感を与えているように思います。
工事もいよいよ大詰めです。
スタッフS.E