瀬戸内国際芸術祭2019-豊島
先日、閉幕間近の瀬戸内国際芸術祭2019に事務所全員で行ってきました。
今年は一日かけて豊島を回ることに。
↑「豊島愛ランドスケープ(垣内光司)」は当事務所で度々構造設計を担当してくださっている下山さんが携わった作品です。
↑「豊島美術館(内藤礼・西沢立衛)」
↑「心臓音のアーカイブ(クリスチャン・ボルタンスキー)」
当日はとてもよい天気で、絶好の行楽日和でした。
年々展示作品が増え、何度行っても楽しめる芸術祭です。
スタッフS.E
先日、閉幕間近の瀬戸内国際芸術祭2019に事務所全員で行ってきました。
今年は一日かけて豊島を回ることに。
↑「豊島愛ランドスケープ(垣内光司)」は当事務所で度々構造設計を担当してくださっている下山さんが携わった作品です。
↑「豊島美術館(内藤礼・西沢立衛)」
↑「心臓音のアーカイブ(クリスチャン・ボルタンスキー)」
当日はとてもよい天気で、絶好の行楽日和でした。
年々展示作品が増え、何度行っても楽しめる芸術祭です。
スタッフS.E
事務所中庭のキンモクセイが満開です!
窓を開けると、少し冷たくなった風と共にキンモクセイの甘い香りが入ってきます。
私はこの香りがすごく好きなんですよ~
とても癒されるので、近くに来られた際はぜひキンモクセイを楽しんでいって下さいね。
そして、綺麗に耕した畑に苗と種を植えてきました。
大根・キャベツ・ブロッコリー・チンゲン菜、イチゴです!
イチゴは去年お施主様に頂いた苗から子苗を採り育てていたものです。
もう少し経って種の芽が出たら賑やかになってくるので、神家農園の成長を乞うご期待ください!
スタッフK.I
吉井先生、武保先生が3人の学生を連れて見学に来てくれました。
中央にいる学生はモンゴルからの国費留学生マラルさん。
建築にまつわるいろいろな話ができました。
無農薬のマスカットを全員におみやげにくださる施主さんには感謝しかありません。
神家昭雄