カイヅカイブキのある家
カイヅカイブキのある家は時々メンテナンスに伺っています。
築8年たって木材がよい色に焼け、空間に深みが増しています。
気持ちよく住んでいただき、大切に使われ、愛されている姿を見るにつけ感謝の気持ちでいっぱいになります。
神家昭雄
カイヅカイブキのある家は時々メンテナンスに伺っています。
築8年たって木材がよい色に焼け、空間に深みが増しています。
気持ちよく住んでいただき、大切に使われ、愛されている姿を見るにつけ感謝の気持ちでいっぱいになります。
神家昭雄
後期は明石高専へ。
4年生の課題「コーポラティブ住宅」
敷地は西国街道に面し、3軒の町屋がある。
そこに集まって住む意味を考える8軒の住宅と、町屋の使い方を考え、コンバージョンする課題。
「新築と再生」その関係性も考える。
まず敷地の読み込みから始める。
神家昭雄
今月の20日に山笑茶屋さんでバリ舞踊公演が行われます。
バリから舞踊家さんが来日されて舞を披露されます!
また舞踊とアフリカ音楽のコラボもあるようです!
面白そうだなと思った方はぜひ訪れてみて下さい。
Facebook : @yamawaraucafe
Instagram : yamawarau_cafe
スタッフK.I
秋のマラソンシーズン到来。
都市マラソンは人気が高くなかなか抽選に当たりません。
今年も、岡山、大阪、東京とエントリーしたのですが、岡山だけが当たりました。
当日に備えてトレーニングをしているのですが、足底筋膜炎にかかり一ヶ月練習できませんでした。
今日は久しぶりのランニングLSD120分。
写真はゆるやかなカーブが気持ちよいランニングコース。
このランドスケープに魅せられる。
川(自然)がつくり出すカーブする風景と農業空間(人工)の調和が美しい。
走るほど風景が展開していく。
滑走路の脇を走る。
神家昭雄