明石高専4年生の課題「コーポラティブ住宅」
後期は明石高専へ。
4年生の課題「コーポラティブ住宅」
敷地は西国街道に面し、3軒の町屋がある。
そこに集まって住む意味を考える8軒の住宅と、町屋の使い方を考え、コンバージョンする課題。
「新築と再生」その関係性も考える。
まず敷地の読み込みから始める。
神家昭雄
後期は明石高専へ。
4年生の課題「コーポラティブ住宅」
敷地は西国街道に面し、3軒の町屋がある。
そこに集まって住む意味を考える8軒の住宅と、町屋の使い方を考え、コンバージョンする課題。
「新築と再生」その関係性も考える。
まず敷地の読み込みから始める。
神家昭雄
今月の20日に山笑茶屋さんでバリ舞踊公演が行われます。
バリから舞踊家さんが来日されて舞を披露されます!
また舞踊とアフリカ音楽のコラボもあるようです!
面白そうだなと思った方はぜひ訪れてみて下さい。
Facebook : @yamawaraucafe
Instagram : yamawarau_cafe
スタッフK.I
秋のマラソンシーズン到来。
都市マラソンは人気が高くなかなか抽選に当たりません。
今年も、岡山、大阪、東京とエントリーしたのですが、岡山だけが当たりました。
当日に備えてトレーニングをしているのですが、足底筋膜炎にかかり一ヶ月練習できませんでした。
今日は久しぶりのランニングLSD120分。
写真はゆるやかなカーブが気持ちよいランニングコース。
このランドスケープに魅せられる。
川(自然)がつくり出すカーブする風景と農業空間(人工)の調和が美しい。
走るほど風景が展開していく。
滑走路の脇を走る。
神家昭雄
昨年末に完成した新庄村の村営住宅。
二棟とも、この春から新庄村に転入してこられた住人の方が生活を始めているとのことで、その住まいぶりを見せていただきました。
久しぶりに訪れてこの住宅を眺めてみると、屋根の勾配や外壁の色が背後の山並みと調和して、まるで昔からこの土地に建っていたかのように見えます。
この現場が上棟したのがちょうど今から一年ほど前でした。
積雪量の多い土地なので、雪が積もり始める前に完成させなければと、棟梁や現場監督と話していたのを思い出します。
これから、住人の方にとってはこの家で過ごす初めての冬がやってきます。
しっかり断熱材を詰め込んだこの家で、冬も暖かく生活してもらえればと思います。
スタッフS.E