再びのご来訪
昨年の7月にスウェーデンから当事務所に見学に来てくださったお客様が(去年のブログ記事)再び、事務所を訪れてくれました。
一年の間に、厳しい受験を勝ち抜き、これからはグラスゴー大学で建築を学ぶことになったそうです。
↑高級なコーヒーと紅茶のお土産を持ってきてくれました。
これから新しい環境で、新しい知識を吸収してゆく彼女は、とても晴れ晴れとした表情をしていました。
また会えるのを楽しみにしています。
スタッフS.E
昨年の7月にスウェーデンから当事務所に見学に来てくださったお客様が(去年のブログ記事)再び、事務所を訪れてくれました。
一年の間に、厳しい受験を勝ち抜き、これからはグラスゴー大学で建築を学ぶことになったそうです。
↑高級なコーヒーと紅茶のお土産を持ってきてくれました。
これから新しい環境で、新しい知識を吸収してゆく彼女は、とても晴れ晴れとした表情をしていました。
また会えるのを楽しみにしています。
スタッフS.E
このたび、ドイツで音楽活動をされている友人の娘、永末藍さん(ソプラノ)と、同じくドイツで活動されている別府由佳さん(ピアノ)が一時帰国されるのに合わせて、三次と岡山でソプラノとピアノの演奏によるコンサートがあります。
若い人を応援すべく、多くの人に来ていただきたいと思います。
岡山開催:8月14日(水)
開場:午後5時30分
開演:午後6時00分
会場:ルネスホール 岡山市北区内山下1-6-20 会場Tel:086-225-3003
チケット:ルネスホール(086-225-3003)・岡山シンフォニーホールチケットセンター(086-234-2010)
前売り:2000円 当日:2500円 学生:1000円(高校生以下)
主催・お問い合わせ:Ai Nagasue Music Tapestry 実行委員会 Tel:090-8608-4808(代表:ながすえ)
神家昭雄
高校の耐震補強工事は、夏休みの本格的な工事を控え、
工事計画に基づいて土日を主に、
授業や学校行事の隙間を縫うように
校内の各所で作業が進められています。
会議室の解体
寄宿舎の浴室改修
スタッフ Ma.
先日完成した「長船のギャラリー」の施主ご夫婦の、奥様の作品がボローニャ国際絵本原画展で入賞されたそうです!
「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」は毎年春にボローニャで開催される、児童書専門の見本市に出展された絵本を対象とした、国際的なコンクールです。
現在は板橋区立美術館で「2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が行われており、こちらで原画を見ることができます。
そして、今回のポスターに使用されている絵がなんと奥様の作品です!
↑当事務所でも微力ながら宣伝させていただいています。
今後の巡回展の予定は下記の通りです。
板橋区立美術館(東京・板橋区)
http://www.itabashiartmuseum.jp/
6月29日(土)~ 8月12日(月・祝)
西宮市大谷記念美術館(兵庫)
8月17日(土)~ 9月23日(月・祝)
石川県七尾美術館(石川)
11月1日(金)~ 12月8日(日)
太田市美術館・図書館(群馬)
12月14日(土)~ 2020年1月19日(日)
また、奥様(工藤あゆみさん)のホームページはこちらです。
http://www.ayumiart.com/index.html
スタッフS.E