武庫川女子大学
ここが大学?
庭園(校庭?)は毎日、落葉の掃除をされていて、つねに美しい姿を見せてくれます。
竹林のトンネルは一年生のスタジオがある甲子園会館(旧甲子園ホテル1930年)から
2年生以上が使う新スタジオへのタイムトンネル。
神家昭雄
昨日は梅雨にもかかわらず良く晴れた一日でした。
そんな中、建築家協会近畿支部住宅部会の皆さまが「谷万成の家」と「黒の家」の見学にいらっしゃいました。
建築家の皆さまは興味津々といった様子で、細部までよく観察して帰られました。
ディテールや設計の意図など様々な質問が飛び交いながらの見学会でした。
スタッフS.E
先日、打ち合わせでFattoriaに行ってきました。
着くと早速、馬のジュリアが出迎えてくれ、所長も満面の笑みです。
ヤギのたんぽぽと秋田犬のわらびも元気にしていました。
この季節、緑がよく映え、建物を見る景色も建物から見える景色も、とても綺麗でした。
今回は裏山にも登り、目の神様が祭られている御堂も見学させていただきました。
内部は綺麗に整頓され、地域の方々に親しまれているんだなと感じました。
仕事でお伺いしたのですが、自然と動物とふれあい、おいしいコーヒーを頂きながら
お施主さんとお話し、何だかとても癒される時間を過ごせました。
スタッフ K.I
梅雨に入り、早くも台風が接近し、不安定な天気が増えてきましたが、現場は順調に進んでいます。
解体時の姿から打って変って、補強の入った安心できる姿に変わってきました。
居間の様子です。
梁が見えるように天井を張っていきます。背の高い開放的な空間となります。
和室から庭を見た様子です。
足場が緑を見えにくくしていますが、和室から土間を通して見る外の景色は涼しく感じられそうです。
最後に、お施主様のお姉さんが育てられているメダカです。
暑い日に見ると涼しげで良いですね。
今度行く時は、花が綺麗に開いてる姿が見れそうです。
スタッフK.I