ついに 足場解き! 投稿日:2017.03.17 カテゴリー: 新築 あけぼの町公民館 あけぼの町公民館のようす 内部の仕上げ工事が終わり、造り付けの家具が現場に届きました。これから設備機器の取り付けをします。 外部は、壁の左官工事が終わりました。 ついに足場を取ります!!手すりの取り付けや外構などいろいろと工事が控えています。 日に日に変化する現場に通い詰めるこの頃。 スタッフ Ma. ゲスト審査員として 投稿日:2017.03.16 カテゴリー: その他 明石高専卒業設計・研究の最優秀賞を選ぶ審査の日。ゲスト審査員として参加しました。 5年間学んだことの集大成を発表する場です。学生たちには賑やかななかにも緊張感が漂っています。審査する側も鑑識眼が試されます。プレゼンテーションではきびしい質問も出ましたが審査員の愛情からです。 選ばれた人も選ばれなかった人もやり通したことは大きな達成です。これからの人生にきっと役立ちます。 5年間学んだ時間と友達を大切に新しい場所で新しい自分を見つける旅を続けて下さい。 楽しい時間を過ごすことができました。 神家昭雄 そろそろ外壁仕舞い 投稿日:2017.03.15 カテゴリー: 再生 かきみのるイエ 3月15日 かきみのるイエへ。外部の木枠工事がひと段落してもうちょっとすると外壁仕舞い。 このくらいの段階になると決まって「足場はやく取れないかな」そう思うもんです。 スタッフS.O 夏には展覧会 投稿日:2017.03.14 カテゴリー: その他 3月14日 午前中は古民家再生工房の楢村設計室へ。今年の夏に企画している展覧会についての作戦会議です。 詳細はもう少し具体的になってから紹介しますね。今年の夏、今年の夏に開催です!!! 午後は新築の打合せを。その土地ならではのその家族ならではのすてきな住宅になりそうでクライアントも僕たちもワクワク。 そして4月着工の住宅の確認申請の準備。 で、最後の仕上げに研究室ブログ。 今日もぎゅっとつまった一日でした! さあ、帰ってWBCのニュースを見ないと!!! スタッフS.O 改修棟のようす 投稿日:2017.03.12 カテゴリー: 長楽寺 長楽寺の現場 境内では既存棟の改修工事も行っています。 つづき間の座敷を改修中。 ↓ 改修前のようす 古い構造の各所にしっかりと補強を施し、新たにお斎場(おときば)として仕立て直してゆきます。 内部の下地ができてきました。別棟に引き続き、こちらも工事が進んでいます。 <102030203204205206207210220230>