蔵と、ハナレと。
先日、
長い工事を無事終え、引渡しをしました。
梁の架け方も、刻んできた時の長さも異なる、対照的な空間が
寄り添うように建っています。
◆庭に開いたハナレ
デッキから庭へと続く、あらたな家族の団らんの空間が加わりました。
◆再生した古い蔵
天窓を設け、光に満ちた空間に生まれ変わりました。
ハナレは、以前からそこに建っていたかのように
屋敷の中に加わりました。
来年は引き続き、庭の整備に取り組む予定です。
スタッフ Ma.
住宅地にも関わらず田圃の風景が広がるこの土地で
新しい新築現場「こうもとさんのいえ」が年明け本格着工します。
このプロジェクトは
これまで事務所で設計した2階建て住宅で
もっとも小さなものです。
それもそのはず、クライアント(ご主人)は「9坪ハウス」が好きなんです。
ただ家族(夫婦+男の子2人)のことを考えると極端すぎる・・・。
9坪(建築面積)とはいきませんが
「小さくても、おおらかな暮らしができる住まい」を目指してます!
来春の春まで続くブログをお楽しみに!
スタッフS.O
現在、神家の自邸でもある「黒の家」をセルフメンテナンス中。
「黒の家」といえば、東に広がる田圃の風景。
先日は稲刈りの真っただ中でした。
足場の上から、
最新のコンバインの働きぶりに驚き
作業の手を止めがちなスタッフS.O