山 あらわる
インターンN.I君が手掛ける「山の上の家」の模型。
邸名のとおり「山」ができてきています。
等高線に合わせて、1㎜のボードを重ねていく
技術と根気のいる作業。
順調に進んでいるようです。
もうすぐ完成!?
スタッフS.O
昨日はインターン生にブログをのっとられました。(笑)
なかなかの学生です!
さて工事中の「福岡の家」。
現在、基礎を打つ準備をしています。
今日は基礎形状の最終チェック。
新築と違い、既存の石や土台がある中での施工になるので
入念に現状をチェックして
僕たちの考え
新旧材料の取合い
職人さんの経験
をまとめていきました。
話は変わって・・・
再生工事の現場では
隠れていた梁
壁がついていた柱が
解体後にはすごい存在感をみせます。
(これまでの写真を見てください)
「これまで俺がこの家を支えてきたんだ!」
そういわんばかりに。
「待ってろ!活かしてあげるから!」
僕たちはそうして彼らと対話するのです。
隠れミッキーを探せ!!!
スタッフS.O
インターンシップ生を連れて、他スタッフが担当する物件に行ってきました。
これは蔵の天井の写真。
トップライトから入る光で、明るい空間が生まれていました。「現場」を知ろうと学生もまじまじと見ています。
模型作りに奮闘している彼ですが、
インターン中には現場に連れて行ったり
撮影の手伝いをしてもらったり
「現場」を「建築」を「空間」を
体感してもらおうと思います。
スタッフS.O