OMさんの家 竣工写真
▲建物外観をみる.
▲通り土間をみる.
▲居間より外を望む.左は玄関部分.
▲居間から台所を通してみる.
▲台所より居間をみる.
▲居間をみる.トップライトは北側の光を取り込む.正面にはソファコーナー.
▲洋室の机コーナー.
▲建物外観 夕景
撮影:市川かおり
素晴らしい職人さんにも恵まれ、昨年末に無事竣工しました。
ブログの更新が早々にストップしたこと・・・
肝に銘じ、2015年もブログ更新していきます。
よろしくお願いします。
スタッフS.O
▲建物外観をみる.
▲通り土間をみる.
▲居間より外を望む.左は玄関部分.
▲居間から台所を通してみる.
▲台所より居間をみる.
▲居間をみる.トップライトは北側の光を取り込む.正面にはソファコーナー.
▲洋室の机コーナー.
▲建物外観 夕景
撮影:市川かおり
素晴らしい職人さんにも恵まれ、昨年末に無事竣工しました。
ブログの更新が早々にストップしたこと・・・
肝に銘じ、2015年もブログ更新していきます。
よろしくお願いします。
スタッフS.O
▲南側外観 平屋建ての伸びやかな佇まい
▲南東外観 街区に緑が加わり、まちに潤いを与える
▲主庭 万成石による舞台がある庭 (作庭:造園 武)
▲玄関
▲居間食堂 生活のシーンにあわせ建具で仕切る
▲居間 中庭へとつづく
▲中庭 居間とひつ続きになり、生活に彩りを与える
▲ホームコンサートのようす 居間が舞台に、中庭は客席に
▲ホームパーティーのようす 中庭に人々が集う
▲廊下 地窓から柔らかい光が差し込む
▲和室 前室
▲地窓を設け、落ち着いた雰囲気の和室
▲和室の前庭 背面のコンクリートの壁が、まちゆく人との視線を調整する
▲書斎
▲クローゼット 収納するものにあわせて造り付けの家具で構成
神家昭雄建築研究室
展覧会「建築家のしごと」絶賛開催中です。
今日は会場にお邪魔してきました。
展示はそれぞれ大きな写真や模型など盛りだくさんです。
一見同じように見えても15組それぞれに個性があって、大変おもしろかったです。
図面や竣工写真も自由に見られるようになっているので、
建築家の仕事を、しかも同時に15組も!覗ける絶好の機会だと思います。
今週末21日(日)までの開催です。
家づくりを考えているみなさま、是非足をお運びください。
展覧会の詳しい内容はこちらへ
スタッフ hi.
来週からは岡山で「建築家のしごと」に参加します。
岡山の建築家15組による展覧会で、それぞれの建築家のパネルや模型が展示されます。
建築家ってなんだろう?
どんな設計するんだろう?
建築家によって違いってあるの?
今年も「建築家三人展」は開催しましたが
複数組の建築家の仕事を見比べることでこそ見えてくるものがあるように思います。
今回は30代、40代の若手建築家の方がたくさん参加されています。
住宅づくりを考えている方はもちろん
建築を学ぶ学生
設計事務所のスタッフの方(私を含め)も是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
「建築家の仕事」岡山の建築家、15組による展覧会
入場無料
■期間:2014年12月16日(火)→21日(日)
■時間:10:00~18:00(最終日16時まで)
■場所:さん太ギャラリー 岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル2階
地図→こちら
■パンフレット→こちら
※参加建築家ものってますよ!ぜひダウンロードを!
20日(土)14:00~15:30には観覧自由のスライドをつかったトークイベントも開催されます。
岡山の建築家が日々何を想い、何をカタチにしようとしているのか・・・
皆様もご一緒に聞いてみませんか。
神家昭雄建築研究室