最近の出来事から
ロンドンオリンピック
ロンドンオリンピックのマラソンは、セントポール大聖堂の前を走るコース。
テムズ川を挟んで向かいにはテイトモダンがあり、そこからのスケッチ。
県立美術館
マーク・シャガール展に行きました。そこで思い出したのが、
チューリッヒの街で見かけたシャガールの教会のステンドグラス。
神家 昭雄
ハースト婦人画報社が出版する雑誌
「モダンリビング」
皆さん、ご存じですか?
その雑誌では毎年
「モダンリビング大賞」という、読者が選ぶ大賞があります。
今まで、その賞には縁がなかった本事務所ですが
とある日
『第8回モダンリビング大賞に「谷万成の家」がノミネートされました』
というメールが・・・。
最初は
「応募してないけど・・・」と思いましたが
内容を知って納得。
読者アンケートによってノミネート作品が決まり、
最終投票もインターネットで行うというものなのです。
考えてみると、
普通のコンペ等、賞をいただけるものは
こちらからエントリーして、プロが選考するものがほとんどなので
読者の方々(多くは一般の方?)から評価頂けたことに、今はすごく感激しています。
→ブログ内 谷万成の家(アトリエ ドゥ ノエル)
神家昭雄建築研究室
Sさんの家にお邪魔してきました。
竣工が今年の3月末。
まだ草木が芽吹き始めたころに引き渡しをしたSさんの家は、
この季節、本当に美しい環境に囲まれています。
(※ご主人の草刈りあっての美しさです!)
竣工したときも「場に馴染んだ建築」になったと感じていましたが、
今日、池越しにみたその風景は、築4カ月とは思えないものでした。
昔からそこにあったような・・・。
竣工直後に訪れた司法書士さんは
Sさんの家があまりに風景にシックリきていて
建物を見つけられず、何度かスルーしたとか・・・。
娘さんのMちゃんも大きくなって、
「この家と一緒に成長していくんだな~」と
帰りの車の中で、一人感動していました。
Sさん、また是非お邪魔させて下さい。
スタッフS.O
毎年毎年
「去年ってこんなに暑かったっけ?」
と思ってしまうほど、ほんとに暑い日が続いています。
TN邸は解体がほぼ終了しました。
壁や屋根が解体されたのに加えて、2階がなくなったことで
かわいらしいボリュームに。
以前の姿とくらべると、妙に「涼しげ」です。
解体が完全に終わり次第、
現況のチェックと今後の工事の方針を
大工さんたちと打ち合わせします。
スタッフS.O