「美しい住宅 建築家三人展」終了しました
15日(日)をもちまして、建築家三人展は無事に終了しました。
たくさんの方にご来場いただきまして、どうもありがとうございました。
期間中には2日ほどカフェZにお邪魔しておりましたが、
たくさんの方とお話できてうれしかったです。
この展覧会が3回4回と続き、
もっとたくさんの方に建築家の建てる住宅に触れて
興味を持っていただけたらと思います。
スタッフ hi.
15日(日)をもちまして、建築家三人展は無事に終了しました。
たくさんの方にご来場いただきまして、どうもありがとうございました。
期間中には2日ほどカフェZにお邪魔しておりましたが、
たくさんの方とお話できてうれしかったです。
この展覧会が3回4回と続き、
もっとたくさんの方に建築家の建てる住宅に触れて
興味を持っていただけたらと思います。
スタッフ hi.
「美しい住宅 建築家三人展」は現在開催中です。
昨日は当番だったので、展覧会の会場である「カフェZ」にお邪魔していました。
初日に引き続き、たくさんの方に来ていただきました。ありがとうございます!
どうしてもカフェZのランチを食べたかったので、店番中にも関わらず、頂きました。
とても美味しかったです!ケーキやコーヒーも本当に美味しそうでした。
展覧会にお越しの方はぜひ、お食事やお茶をしながらゆっくりご覧ください。
「美しい住宅 建築家三人展」は、今週末15日(日)まで開催しています。
(最終日は18時までです。ご注意ください。詳しくはこちらをご覧ください)
カフェZのブログでもたくさん紹介してくださっています。
ランチメニューの写真もありますよ。
cafeZ ( ときどき atelierZ ) スケッチブック
スタッフ hi.
いよいよ明日から始まります「美しい住宅 建築家三人展」。
二回目となる今回はカフェZでの開催です。
今日は会場設営に行ってきました。
↓会場はこんな様子です
前回と違い、吸い込まれそうなほど大きな写真をメインに展示。
カフェでの展示ですので、お茶しながらゆっくりまったりと過ごせそうです。
最終日の15日(日)は建築家の三人が揃う予定です。
ぜひお越しください。
開催日程など、詳しくはこちらをご覧ください。
スタッフ hi.
「TNさんの家」の工事が始まります!
1970年代に建てられた住宅の改修工事。
住宅の平均寿命が30年程度といわれる日本では、
多くの住まい手が改修をあきらめ、解体してしまう築年数の住宅です。
そして同時に、あまりに短寿命な日本の住宅環境における
課題となっている年代の住宅だと思います。
それだけにこの工事は、発信すべき意味があると感じつつ、
かといって固く構えすぎず、
ゆっくり、じっくり、紹介していきます!
どのように工事が進み、建物が変わっていくのか・・・。
スタッフS.O