L’ ATELIER DE NOEL 12月
アトリエ ドゥ ノエルより12月のギャラリーの案内状が届きました。
12月1日(土)から3日(月)AM11:00からPM5:00の開催です。
石山ふみ枝さん(アトリエ フルール・ド・ジュアン)のプリザーブドフラワー
水野麻弥さんの動物の彫金アクセサリー
高橋秀尚さんの木工(カトラリー類)
他にもカードやさおり織り、雑貨等の展示があるようです。
久しぶりの週末オープンです。ぜひ足をお運びください。
地図はこちら
スタッフ hi.
アトリエ ドゥ ノエルより12月のギャラリーの案内状が届きました。
12月1日(土)から3日(月)AM11:00からPM5:00の開催です。
石山ふみ枝さん(アトリエ フルール・ド・ジュアン)のプリザーブドフラワー
水野麻弥さんの動物の彫金アクセサリー
高橋秀尚さんの木工(カトラリー類)
他にもカードやさおり織り、雑貨等の展示があるようです。
久しぶりの週末オープンです。ぜひ足をお運びください。
地図はこちら
スタッフ hi.
木ずり壁施工後の西面の姿です。
等間隔で張られた木ずり壁、何度見ても「グッ」ときます。
いつかこれをデザインにも活かしてみたい・・・。
内部にも美しい光がこぼれます!
さて、この西面、
「開口部が少ない」という印象をもたれた方も多いはず。
西面の写真、
向かって左の一番低い下屋部分は「押入」
大きな下屋の左の一間分は「納戸」
右の半間は「玄関外の袖壁」
それ以外が「玄関」です。
居室は1つもありません。
西側は日射が強く、
やはり暑い!!!
それを断熱材や格子など「モノ」で解決するのも1つの手段ですが、
「居室の手前でワンクッション入れる」
というように平面プランで解決するというのも、効果的・合理的な方法です。
スタッフS.O
先週、サンルームをつくらせて頂いたお家に伺いました。
(初夏の様子はこちらへ)
やわらかい日が差し込むサンルームに佇み、庭の木々の紅葉に見とれていました。
モミジ、カエデ、櫂の木、、それぞれ違った色に葉を染め、目を楽しませてくれています。
窓とガラス屋根にまたがってみえる庭の景色は、
サンルームに一層の開放感を与えています。
スタッフMa
谷万成の家がドイツの本に掲載されました!
「Fantasievolle Gartenhäuser」(DVA)(出版社ウェブサイトへのリンク)
世界のガーデンハウスを紹介した本(ハードカバー!)で、
谷万成の家のマスカットの温室が掲載されています。
他には、ツリーハウスやお茶室のようなもの、
離れのようなものなどが紹介されていますが、
ドイツ語が分からないので、詳しく紹介できなくて残念です。
興味のある方、ドイツ語の分かる方はぜひ。
amazonでは、中身を少し見られます。
谷万成の家は、ブログではアトリエドゥノエルで紹介しています。
しばらくお休みしていたギャラリーですが、来月はオープンするようです。
スタッフ hi.