大原町の家
造園家の武村さんにお願いしていた完成後の庭を見ていなかったので、
見に行ってきました。
小さな三角形のスペースをうまく活かして、広がりと落ち着きのある庭に
仕上がっていました。
居間からの眺めは、塀の向こうに茅葺の民家が見え、その背後には
山並みが連なり、景色の重なりはとても美しいです。
神家昭雄
約半年ぶりのスタッフS.O日記です・・・。
昨日、旧大原町(現在は美作市)のお寺の庫裏の撮影に行ってきました。
竣工して約1年経ちますが、近所の人が集う場所としても大いに活用され、最近では琴の演奏会を開いたりしているとのこと。
計画時にも度々出ていた「地域に開く」という言葉を実現されていました。もちろんその思いを込めた計画をしましたが、住まわれている方の行動こそが、その建物の機能を発揮するためには最も必要なことなんですね。
大原町といえば「宮本武蔵生誕の地」ということを認識している方も多いと思いますが、こんなうれしいお土産をいただきました。大原町でとれたハクサイを使った漬物で昆布、トウガラシと漬け込んだ、その名も「お通」!!!
最近では、マンガ バガボンド(井上雄彦)、小説好きなら 宮本武蔵(吉川英治)でその名を聞いた方も多いはず。
あっ・・・今話題のあの人が主演したNHKの大河ドラマで知っている方もいるはずですね。
これはすぐにでも食べなければ!!!
事務所に戻るやいなや、さっそく開封し、スタッフみんなでいただきました。
なんとも「お通」な味でした。
Oさんありがとうございました。
年末までに大原町に行く機会のある方、お正月の漬物にぜひ!
こたつ・みかん・・・ビール、これ!で、き・ま・りですよ!
スタッフS.O
今週末、ノイエさんにてギャラリーが開催されます。
Gallery LoFT展~2日間のオトナ雑貨部会 (ブログはこちらから)
日時:2010年12月11日(土)、12日(日)
時間:11:00~18:00
場所:SHOP noie (ホームページはこちらから)
岡山市南区築港新町1-7-38
設営作業中のノイエにお邪魔してみましたが、
素敵な雑貨がたくさん搬入されていました。
お時間のある方はぜひ行ってみてください。
神家がデザインした「飾り棚」と「素」(ペンダント照明)もちょこっと置かせてもらっています。
スタッフ hi.