武庫川女子大学
久しぶりの快晴
毎週大学へ通う道
約2000mを飛ばす技術に、いつも見惚れています。
明石海峡大橋ケーブルはSS1800、
瀬戸大橋の時はSS1300。技術の進歩はここにもある。
神家 昭雄
松江市内の住宅地の中に建つうつわのギャラリー。
クライアントが竣工時に植えた小さな苗木が10年でこんなに育ち森のようになって
道路からは建物は見えなくなった。
鳥や昆虫が多くやって来てすばらしい環境が生まれている。
いろんな作家のうつわが置いてあります。
ぜひお越しください。
神家昭雄
昨日は計画中の西光寺離れ改修工事について詰めの打合せにお邪魔しました。
打合せ後、近隣の古民家を買われたとのことで実物を見学させて頂きました。
ひと目見ただけでただの古民家ではないと分かる風格です。
土間に立つと頭上の暗闇の中で巨大な丸太梁がのたうち回っているかのような大迫力の空間を感じ、欄間などの細工は繊細でかなりの美意識を感じます。
50年以上空き家だったらしいのですが、前の持ち主の方が定期的に手入れをしていたおかげでかなり状態が良いのにも驚きました。
しばらくは倉庫として使うとの事なので、数か所傷んでいる構造材を修繕するで問題なく使用できそうです。
スタッフS.E