インターン

二週間前から来てくれていた学生さんのインターン期間が終わりました。
今回は、構造図を読み解いて難しい軸組み模型を完成させてくれました。
ここ数年はコロナの影響でなかなか思うように移動が出来ない中で、それでも弊所に学びに訪れてくれるのは嬉しいことです。
今年からは、希望者には事務所の近所にある弊所設計の建物に宿泊してもらうという新しい試みが始まりました。お施主様にもご協力を頂いて、良い経験になってくれたと思います。
スタッフS.E

DAIKOから発売されているこのペンダント(グッドデザイン賞)は
デザインした時、白熱球のクリアランプを使っていましたが、
白熱球が製造中止になり一時廃番になっていました。
その後、白熱球と同じようなLEDランプが出来、発売されています。
ガラスの厚みのあるソケットは中の機構が見えソケットも光って見えます。
明りだけを求めたシンプルな照明です。DPN-41367Y
神家昭雄

兵庫県立美術館にて武庫川女子大学大学院建築学研究科の学生による「甲子園会館に学ぶ/で学ぶ」展が開催されています。甲子園会館(旧甲子園ホテル 設計:遠藤新)は建築学部のスタジオとして使われ格好の教材となっています。
神家昭雄