武庫川女子大学



今日で最後の講評会。
今年は木造の2課題を対面で出来た。
木造の課題は結構ハードルが高く、戸惑い悩む学生達との時間は濃密だった。
後期は明石高専で住宅と庁舎の課題をやる予定です。
神家昭雄
を神家昭雄建築研究室 ホームページ
病院・オフィス 仕事のページへ追加しました。

撮影:笹の倉舎/笹倉洋平
どうぞご覧ください。
スタッフ Ma.

香川県高松市西植田で進行中の一棟貸しの旅館がついに3棟とも棟上げしました。
丁度、梅雨の時期に数日ずつ時期をずらしながら上棟する計画だったので、ここ数週間は毎日天気予報を確かめる日々でした。
方形屋根の棟が2棟、少し離れた場所に切妻屋根の棟が一棟立ち並んでいます。
山の谷間に複数の建物が建ちあがる様子は、いつもよりも強く「風景をつくる」ということを意識させられます。
スタッフS.E
新しい再生物件「Mさんのいえ」の工事がはじまりました。
母屋と離れを再生していきます。
まずは離れからスタートです。
こちらはお施主様のアトリエ兼お母様の居室になります。

↑改修前

↑瓦をおろす様子

↑解体の様子
(この部屋の天井が大和天井で解体が大変そうでした)

↑2階にて納まりの打ち合わせ
(開口と下屋根との取り合い部について相談中です)

↑新しい瓦を葺いた状態
スタッフK.I