木漏れ日と、
先日、町内の方からお礼の品を頂きました。
設計させて頂いた公民館の写真がラベルのビール!!
飲むのが惜しいー。
が、飲みたくてしようがない暑い日の午後。。(我慢して飲んでません!!)
キュウリは神家農園産です。
あけぼの町公民館のページへ
スタッフ Ma.
先日、町内の方からお礼の品を頂きました。
設計させて頂いた公民館の写真がラベルのビール!!
飲むのが惜しいー。
が、飲みたくてしようがない暑い日の午後。。(我慢して飲んでません!!)
キュウリは神家農園産です。
あけぼの町公民館のページへ
スタッフ Ma.
今日は「あけぼの町公民館」の一年検査がありました。
事務所のある「あけぼの町」の公民館なので事務所から徒歩2分ほどで到着できます。
普段の住宅の一年検査と違い、今回は町内の方と一緒に検査します。
公民館という人が集まるための場でありながらも、周辺の住宅街の景観によく馴染んでいるように感じました。
建物正面の植栽はまだまだ小さいですが、これからだんだん大きくなって、公民館に彩りを添えてくれると思います。
地域の方に愛され、地域に根を張る公民館になって欲しいです。
スタッフS.E
天候にも恵まれて春らしい陽気のなか、
続々と町内の方々、来賓が公民館に集まってきます。
今日は、落成式。
芸達者な町内の方々に、華を添えて頂きました。
謡曲、コーラス、日本舞踊、傘踊り、、
そして少女による けん玉 (日本一らしいです!)
町の方々の誇りとなり
永く愛される公民館になることを願っています。
スタッフ Ma.