「新庄村村営住宅」お引渡し間近!
夏から急ピッチで進んでいた新庄村村営住宅が、ほとんどの工事を終え、
来年の引渡しを待っています。
↓物置小屋も完成しました。小さな町並が生まれています。
↓12月の新庄村でも、室内には暖かな日差が差し込みます。
↓薪ストーブを設置する準備も万端です。
気がつけば12月も慌しく過ぎて行き、来週はもう来年!という時期になっていました。
各現場で、2018年にやり残したことが無いよう、現場をまわっています。
スタッフS.E
夏から急ピッチで進んでいた新庄村村営住宅が、ほとんどの工事を終え、
来年の引渡しを待っています。
↓物置小屋も完成しました。小さな町並が生まれています。
↓12月の新庄村でも、室内には暖かな日差が差し込みます。
↓薪ストーブを設置する準備も万端です。
気がつけば12月も慌しく過ぎて行き、来週はもう来年!という時期になっていました。
各現場で、2018年にやり残したことが無いよう、現場をまわっています。
スタッフS.E
佐藤忠良
図画工作の時間は、上手に絵をかいたり、ものを作ったりするのが、
目当てではありません。
じょうずにかこうとすることよりも、見たり考えたりしたことを、
自分の感じたとおりにかいたり作ったりすることが大切です。
しんけんに、絵をかき、ものを作り続けていると、
じょうずになるだけでなく、ひととしての感じかたも、育ちます。
このくり返しのなかで、自然の大きさがわかり、
どんな人にならなければならないかが、わかってきます。
これがめあてです。
小学生へのメッセージですがいつも心に留めています。
もの作りの大切なこと(本質)を教えてくれます。
神家昭雄