最近のスケッチから~六甲山荘~ 投稿日:2008.08.12 カテゴリー: スケッチ 多くの名建築を日本に残しているヴォーリズの設計.六甲山に別荘として造られた山荘建築.昭和9年の建築であるが大切に使われ,調度品も含めオリジナルのまま保存されている.簡素であるが人を包み込むやさしさを感じる建築.近年,近代建築の保存運動が行われているが,持主の都合で取り壊されるものが多い中,この山荘はアメニティー2000協会が寄付を募り,取得し,一般公開している.暖炉,各個室の収納,廻る戸袋など見どころも多い.神家昭雄 最近のスケッチから~姫新線 美作江見駅~ 投稿日:2008.08.8 カテゴリー: スケッチ 僕が10代のころ,播但線にはSLがまだ走っていて,こんな小さな駅で降りて,よく山に登っていた.とても懐かしく,打合せの帰りに描いた.神家昭雄 最近のスケッチから~京都駅~ 投稿日:2008.08.5 カテゴリー: スケッチ 建築で地形(谷)を表現したアトリュームと,その賑わいを2階のテラスからお茶を飲みながらスケッチ.国際コンペで原さんが勝利し実現したもの.計画段階から景観論争が起こり,未だに続いている.京都の都市計画には伝統と新しさの共生を理念としている.建物の本当の評価はのちの時代の評価を待つことになるが,景観について市民の間で論争が起こることは,文化をつむぐ大切なことだと思う.神家昭雄 <101819202122>