プロジェクト、ひと区切り



先日、NSプロジェクトの最終案の発表がありました。
お施主様よりたくさんのご要望やご意見をいただき、4人でトライアンドエラーを繰り返し、今回1つのプランにまとまりました。
年明けに先輩たちから引き継ぎ約10か月間、より良くなるよう様々な案を出してくれて、お施主様からも大好評の結果となりました。
今後は、実施設計に向けて動いていけたらと思います。
学生にも私達にも新しい発見のある良い経験をさせて頂き、感謝です。
スタッフK.I



先日、NSプロジェクトの最終案の発表がありました。
お施主様よりたくさんのご要望やご意見をいただき、4人でトライアンドエラーを繰り返し、今回1つのプランにまとまりました。
年明けに先輩たちから引き継ぎ約10か月間、より良くなるよう様々な案を出してくれて、お施主様からも大好評の結果となりました。
今後は、実施設計に向けて動いていけたらと思います。
学生にも私達にも新しい発見のある良い経験をさせて頂き、感謝です。
スタッフK.I


学生たちの力を借りて納屋を再生させる「NSプロジェクト」
先輩たちから引き継いで、新メンバーで進行中です。
各々が考えたプランを発表し、お施主様に評価してもらいました。
細かい内容の決まっていないざっくりとしたご要望に対して、みんなしっかりとコンセプトを考え取り組んできてくれていました。
次回は更にブラッシュアップした内容になっていきますよー!
スタッフK.I

県立大学の学生たちと行っているプロジェクトの打ち合わせに行ってきました。
今年からは新たに3年生がメインとなり進んでいきます。
学校の授業とは違った内容だと思いますので、新しい発見など色んなことを学んでほしいです。
学生との交流はこちらも様々な刺激をもらうので楽しいです。
スタッフKI