武庫川女子大学
今年の2年生はレベルが高い。
課題はクラブハウス、初めての木造課題。
構造の美しさと、屋根の美しさが重要なテーマとなっている。
この大学は提出物が多く、中でも1/30の軸組模型を作るのは大変な作業です。
自分のプランに沿って構造を考え、各部材の大きさを求め、
決められた時間の中で軸組模型をつくります。
苦労の末に出来上がった模型はどれも美しい。
ひとつずつ課題をこなすことで成長していく。
神家昭雄
2年生の第2課題は、
両親にヒアリングして要望を聞き、両親のための家を設計するという
実践的な楽しく、そして難しい課題です。とても良い課題だと思っています。
建築場所、親の希望もそれぞれ違うので、学生の数だけ案があり優秀な案が多く、
2日間にわたる講評会は楽しく、そして学生と共に緊張する時間でした。
御両親もどんな家になるのか楽しみにして下さっていて、
発表を聞きに来られました。とても良い講評会でした。
学生は課題ごとに伸びていると思います。